2021.03.31
日産 フーガ 大破事故修理 4輪アライメント フェンダー板金塗装
マツダ「アテンザ」左リアードアー凹み板金修理塗装
損傷状況
フロントバンパーは衝撃でめくれて、ヘッドランプもキズ割れがあります、フェンダーは前からの入力でへこみ変形して、フロントピラーまで押し込まれて、フロントドアーとも接触痕があります、ボンネットは直接的にぶつかった痕はは無いですが、コアーサポート(ラジエターとかコンデンサが着いてる所)の変形に伴ねじれ変形がありました、足回り(フロントサスペンション)がタイヤからの衝撃が一番が大きく、タイヤが車体に鋭く食い込んでました。室内ですがハンドルと助手席シート、ルーフサイドのエアーバックが開いています。

Before

After

Before

After
修理内容
最初にばらし作業と云いまして、壊れた部品を手際よく外していきながら、注文する部品をノートに書き写していきます、バンパーを外すと、バンパー自体に着いている部品の損傷と、裏側のラジエターとかコンデンサーとかの損傷がチェックできます、ヘッドランプとフェンダーを外すとコアーサポートが壊れているのが解りました、タイヤと足回り(ストラット、ロアーアーム等)の部品を外して、フレームに損傷がないか、目視とアンダー寸法を計測して修理方法を決断します、今回は、フレーム(骨格)に異常なし!

事故で作動したエアーバック関係の部品をコンピューターから全て交換します

ヘッドライニング(天張り)もエアーバック作動でパンクしますので交換です

捨てられて!シートベルトも交換、助手席のシートバック(背もたれ)も交換です

タイヤを外すと黄枠のところがグニャリと曲がってます

グニャリと曲がった無品を外して新品部品に替えているところです

ラジエータとコンデンサと樹脂で出来ているコアーサポートを外して損傷が及んでいないかチェック

右フロントフェンダー板金修理

パテを薄く盛って研ぎ落とす

サフィーサー塗装して研磨

ピラーの小キズも研ぎ落としてサフィーサー塗装して研磨

ブースに移動して専用紙とビニールを粘着テープを駆使してマスキング。

マスキングしたら専用液を使ってふき取り清掃して静かに塗装を待つ、

新品のフェンダーをペーパーで研磨して足付け作業

重ね塗り塗装

重ね塗り塗装

重ね塗り塗装

手前がアライメントテスターで黄枠が背を向けてるモニターです


修理結果
エアーバックに助けられて!
事故の衝撃で身も心も折れた事でしょう、今回は、レッカーで運ばれてきたお車の修理でしたので直接お客様と会話する事は出来ませんでしたが、安全運転祈念しております、
ーーー車工房スタッフ一同ーーー
事故の衝撃で身も心も折れた事でしょう、今回は、レッカーで運ばれてきたお車の修理でしたので直接お客様と会話する事は出来ませんでしたが、安全運転祈念しております、
ーーー車工房スタッフ一同ーーー