2021.03.31
クラウンHV フロント廻りの凹み、キズ、変形の板金塗装を車両保険での修理事例
クラウンHV フロント廻りの凹み、キズ、変形の板金塗装を車両保険での修理事例
損傷状況
フロントバンパーはキズ割れてます、衝撃で左右のヘッドランプも割れていて、写真では解りづらいですが、ボンネットは押し込まれて大きく変形して、歪みが出来ていました、フロントフェンダーは左右に開いて変形していますがキズ、凹みはありません、内板パネルにも少しダメージがあります。

Before

After
修理内容
今回は、ぶつけてしまった自分のお車が、どの様に修理されていくのかを知りたくて入庫されました、どうやら、お車を買った所のディーラーに、その事を相談したら「無理、無理。。」と云われての相談でした、お望みとあらば車工房は、お客様のご希望に副って、作業途中の写真を随時メールで送らせて頂きます、それでは、作業に取り掛かります、壊れた部品を外しながらダメージの入力、損傷状態を確認していきます
フロントバンパー ⇔ 新品交換 ラジエターグリル ⇔ 新品交換
バンパーレンホース ⇔ 新品交換 左右ヘッドランプ ⇔ 新品交換
フロントフェンダー ⇔ 変形修理はメリットを考えて、合えて塗装しない様に、手で元に戻してやります、
ミリ波レーダー ⇔ 新品交換(車の反射板から、戻ってくる電波を検地して判断する仕組みで、その他
自動ブレーキも万能ではない? の障害物、たとえば人間を見分ける事は事実上出来ません)
フロントバンパー ⇔ 新品交換 ラジエターグリル ⇔ 新品交換
バンパーレンホース ⇔ 新品交換 左右ヘッドランプ ⇔ 新品交換
フロントフェンダー ⇔ 変形修理はメリットを考えて、合えて塗装しない様に、手で元に戻してやります、
ミリ波レーダー ⇔ 新品交換(車の反射板から、戻ってくる電波を検地して判断する仕組みで、その他
自動ブレーキも万能ではない? の障害物、たとえば人間を見分ける事は事実上出来ません)

フロントバンパーとカバーを外すと内側のダメージが解ります

赤い枠の部分ですが、右ヘッドランプが割れています

右側のヘッドランプと内側のパネルが少し変形してます

ミリ波レーダーにも横に(黄印)衝撃痕があります、自動ブレーキも万能ではないです!

ヘッドランプ交換、青印が新品部品、赤印が壊れた部品です、黄印はレンホース(バンパーの内側)並べてパチリ!

ボンネットを仮止めして、フェンダーとのすき間、段差を調整して、次にヘッドランプも同じ様に調整しながら取り付けます

続いて、微調整しながらバンパーも取り付けてしまいます、ミリ波レーダーを交換します

きっちり、それぞれの隙間段差が整ったら、ボンネットを外して、足付け作業です、

ボンネットの裏側の塗装をして、熱を加えて乾燥させます

裏側塗装が乾燥したら、ボンネットを、元の位置に取り付けて塗装の準備です

専用紙、専用ビニールシートを駆使して、廻りに塗装が付着しないように丁寧に養生します

職人が、程よい緊張の中で”間”をとりながら、3コートパールの本塗装です、

フェンダー、ボンネットを磨き艶出しで仕上げて、ボンネットに部品を組み付けて検査です

最終検査に合格したら、あわあわ洗車と室内を抗菌清掃で完成です!
修理結果
今回は、大事にされているお車の修理が、どの様な形で修理されていくのか、知りたい
と言うお客様のご希望でした、この様な、お客様の期待に応えるべく、ホームページ上で
出来るだけ、公開していきたいと思っております、それにしても、それぞれの新品部品が
高額なのには驚かされました、因みに、ミリ波センサーだけで33万位です
と言うお客様のご希望でした、この様な、お客様の期待に応えるべく、ホームページ上で
出来るだけ、公開していきたいと思っております、それにしても、それぞれの新品部品が
高額なのには驚かされました、因みに、ミリ波センサーだけで33万位です